ID非公開
ID非公開さん
2021/1/14 8:46
5回答
先週小学校内で子供が階段から押されて怪我をしました。学校から連絡がありました。
先週小学校内で子供が階段から押されて怪我をしました。学校から連絡がありました。 相手の親から連絡がなく、たまたま昨日スーパーで相手の親に会ったのですが何も言わないため、階段突き落としの件を伝えたら、「聞いてません。申し訳なかったです。」と言われました。 学校は、怪我をさせられた生徒にしか連絡しない、怪我をさせた側に連絡をしないってあり得ますか?? 学校は連絡してると思うのですけれど。
夕方担任と電話しました。 相手の親には先週伝えていたそうです。「相手の親から連絡先を伝えても良いですか?と尋ねられています。」 と言われて、了承しました。 すぐ相手の親から電話が来ました。 でも…。 母親は全然悪いと思ってなくて。 もう絶句でした。 「お友達がいやだと思うことは、しちゃダメだよと注意しました。」 って…。 ◼️怪我の状態すら尋ねないっていう◼️ いやいやいや、あなたのお子さんのしたことは、嫌な事レベルではなくて暴力だからって思いながら…。 もう、全然反省してないのも丸わかりで。今回の事をこれ以上先生に話したりして大袈裟にしないでほしいとも言われて。 心の底から地獄に落ちろって思いました。 謝罪訪問をする気もないようです。 次にあったら殴りそうです。
小学校・146閲覧
ベストアンサー
学校に連絡したのか確認してみたらどうだろう。 程度や場合によっては連絡してないとか。 近々面談してそこで伝える予定にしてたとか。 単純に伝え忘れてるとか。 可能性としてあり得るにはあり得ると思う。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/14 9:09
ありがとうございます。 連絡しないことがあるのですね。 5段くらいのところで、後ろから押されて、膝を怪我しました。 他の子にもして怪我した子がいるそうです。押した理由がなく、なんとなく押したそうです。 相手の親に先に面談の連絡だけして、内容はその時、ということもあるのでしょうか? 連絡帳に「突き落とした相手の親には伝えて頂いたのでしょうか?」と書けばよいですか?電話の方が良いでしょうか? ちょっとイライラがマックスで沢山聞いてしまいごめんなさい。
質問者からのお礼コメント
昨日、相手の自宅まで行き、先生から電話もらったのにスーパーで聞いてないと嘘ついた指摘と、子供も呼び今までされてきた危ない事、横断歩道で押す、椅子引き、全て淡々と話しました。 よく分かったのは、親に共感力とかゼロで他人事。だからこう育ったんだなと。 相手の親が「あなたの子と絶対関わらせない」と言い始めたので、危険な事をするなの主旨を理解されなかったけど、関わらないなら事故は起きないから良いかなと。
お礼日時:1/16 7:19