ID非公開
ID非公開さん
2021/1/14 10:31
4回答
ご助言いただきたいです。
ご助言いただきたいです。 現在新築工事中ですが、引渡しまであと1週間というところでカップボードの納品が遅れているので延期になるとハウスメーカーから言われました。 引渡しから引越日まで期間を設けていたのでそれはまだいいのですが、カップボードはハウスメーカー経由で発注、納品をお願いしていました。 それが昨年11月頃だったと思います。 それが今もまだ届かないって発注を忘れていた可能性が大きいですか? また、少し調べてみるとカップボードをメーカー経由でお願いする大きなメリットとして壁と一体化でき、耐震性に優れているということが分かりました。 しかし既にクロスなど本当にカップボード以外は全て完成しています。 今から壁と一体化するのは無理ですよね? ただそこに置くだけならせっかくのメリットの意味がないですよね。 それともハウスメーカーによっては、メーカー経由でカップボードをお願いしても壁と一体化させない、後付けのような感じにするところもあるのでしょうか? メーカーに聞く前に一般的にどうなのかこちらで伺いました。 よろしくお願い致します。
ベストアンサー
どの段階で遅れたかは、HMに聞かなければここで聞いても判りませんよね。 輸入のシステムキッチンなどは輸送上よくある話ですが、国内メーカーも在庫切れなどもあるでしょうし。 キッチンメーカーとHMの間には、取引上のメリットはもちろんありますよ。 施主支給ですとHMはメリットが無いうえに、施工の不備で責任追及されるのは嫌ですものね。 >カップボードをメーカー経由でお願いする大きなメリットとして壁と一体化でき、耐震性に優れているということが分かりました。 壁に置くだけか、作り付けのようにするかの差を気にされているようですが、納品されて設置で終わることはないと思います。 例えば、地震の時倒れないように壁に固定しますし、天井と隙間があればカップボード(もしくはクロス)と同色の板を当てて一体化させるでしょう。 先にカップボードが納品していれば設置後のクロス貼りになるので、カップボードの後ろにクロスは貼ってない、くらいの差では? 気になるなら施工の日に立ち会うことだと思います。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/14 11:40
ありがとうございます。 そこまで気にするほどの差ではないんですかね。 本来なら施工に立ち合いたいですが、仕事で行けず…です。 ハウスメーカーの発注忘れであればこちらが立ち合いできるよう日程調整をしてほしいですが、上手く責任逃れされそうです。 一度聞いてきます。
質問者からのお礼コメント
一番詳しく説明いただいたので。 他の方々もありがとうございました。
お礼日時:1/14 18:16