スーツに「オールシーズン対応」を売りにしたものがあるんですけど、こういうスーツの生地は夏は暑いし冬は寒い、と使い勝手が悪く、結局は夏用のスーツと冬用のスーツの2着を買った方が使えます。
あなたの質問にも同じことが言えます。
ドレス(きれいめ)っぽくもカジュアルっぽくも使えるダウンジャケットが欲しい、っていうことなんでしょうけど、そういうのって中途半端なんですよねえ。
そもそも高価なアウターを購入したできるリッチな人は、ドレスにはドレス用のアウターを、カジュアルにはカジュアル用のアウターを購入するので、あなたの考えているような用途の広いアウターはいらないんですよ。
なので、高いものほど用途(スタイル)がしっかりと決まってます。
「いろんなスタイルに使える」というアイディアがそもそも貧乏人の発想なんですねえ。
これらを踏まえて、強いて「いろいろなスタイルに使える」ダウンジャケットを選ぶとするなら、モンクレールのランズとかアコルスあたりのライトダウンジャケットです。
要はインナーダウン。
これなら、アウター次第できれいにもカジュアルにも味つけができます。
インナーダウンに10マン出せるか?と問われたらぼくは無理ですけど。
ダウンジャケットはそもそもがスポーツとかアウトドアのアイテム。
要はどカジュアル。
なのでぼくならきれいめ方向はとりあえず考えないかな。
機能と使い勝手で選びます。
そうなるとアークテリクスのサーミーパーカー(画像)あたりになってくる。
シェルがゴアテックスなので雨風に強いし、ダウンなのに自宅で洗濯ができるなどケアも簡単。
かつめちゃくちゃあったかい。
フォーマルには無理だけど、通勤の防寒具くらいならこなせるし、シルエットがシュッとしているので女子ウケもわるくない(かなり男性の服装に厳しい元カノもこれは好きだった)。
逆にゴリッゴリのストリートには対応できないけど、コートのレイヤードだったり黒主体のモードっぽいスタイリングにはかなり使えます。
で、値段も10マンしない。
道具としてのダウンジャケットだと、トップクラスに使えるコです。
ぼくは今、サーミーパーカーの2つ下のグレードのマグナスコートを使ってるんですけど、正直、サーミーパーカーかアークテリクスヴェイランスのモニターダウンのどちらかに買い換えようと検討中。
高価で長く使える、となるとこの辺がオススメではあるけど、学生なら流行に乗っていろいろ買い換えるのも楽しいので、5〜6マンのほどほどのでもいいんじゃね?とは思いますねー。
なんかブレブレですが、参考になればなにより。