ID非公開
ID非公開さん
2021/1/14 23:11
2回答
今度、近所の方が畑で使用していた電気を引いているポールを譲っていただくことになりました。 自分の家の畑に移して電気を引く予定です。
今度、近所の方が畑で使用していた電気を引いているポールを譲っていただくことになりました。 自分の家の畑に移して電気を引く予定です。 この場合のメーターと引き込み線は再度設置が必要でしょうか? それとも譲っていただく場所から撤去せずに持って来れるのでしょうか? 無知なもので、分かる方いらしたら教えてください。 また、その場合の工事費用はいくらぐらいになりますでしょうか?
土地・14閲覧・250
ベストアンサー
まだ、メータは本線(電柱からの配線)と接続されたままですか? すでに、配線は取り外されていますか? 通常、メータと電柱からメータまでの配線は電力会社の所有物です。 ポールの移動は、安全性の観点から資格のある人(電気工事士)が行う必要があると思います。 ポールの設置が完了すると、電力会社がメータの取り付けと、電柱からメータまでの配線をしにやってきます。これは特殊な場合を除いて無料です。 通常、メータの後に配電盤を取り付けますが、配電盤は有料です。もし、それも近所の人から貰えるような場合は、それを活用することもできるようです。 メータから配電盤までの配線は有料となるようですが、これは地元の電気工事屋に依頼するのが一般的だと思います。電力会社への給電依頼も電気工事屋がやってくれます。ポールの移転工事を除いて、20Aクラスなら3~5万円くらいではないでしょうか。電気工事屋に見積りを依頼してください。
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
詳しく教えていただきありがとうございます。 教えていただいた事を踏まえ、一度電気工事店に相談したいと思います。
お礼日時:1/16 0:11