ID非公開
ID非公開さん
2021/1/15 3:54
2回答
高校生で、スーパーでレジ打ちのアルバイトをしています。
高校生で、スーパーでレジ打ちのアルバイトをしています。 働いている時に気づいたのですが、大人はなぜお礼が言えないのでしょうか? 子供や学生のお客さんの方が「ありがとう」と言ってくれます。大人の方が言わない人が多いです。 ※もちろん言ってくれる人もいます。 大人だって、今の子どもみたいに昔は「ありがとう」と言っていたはずなのに、歳をとるとお礼が言えなくなってしまうのですか?
勘違いされそうなので補足しておきますが、 お礼の言葉がほしいとかそういうことではないです。 でもやっぱり言ってもらえた方が気持ちいいですよね。
ベストアンサー
子どもは親から躾られて言葉使いなどを覚えていきますよね。 だから親に教わっている間は出来るんです。 独り立ちや一人暮らし、社会人、就職など人生経験が重なってきて、誰かから何かを教わることが少なくなってくる環境で暮らしている大人がマナーやモラルというものを忘れていってしまうんだと思います。だって自分が何か失敗をしたら叱ってくれる人さえいませんから。 もちろんちゃんとしている大人もいます。そういう人は色んな人に会ったり、経験則から人として備えるべきものをきちんと備えているんだと思います。
1人がナイス!しています