去年、6月にギックリ腰、10月に痺れがあり朝のみ左足、一時間動けなくて体が歪むような歩き方していました。
去年、6月にギックリ腰、10月に痺れがあり朝のみ左足、一時間動けなくて体が歪むような歩き方していました。 日中は動けます。整形外科受診して、神経の薬飲んで少し和らぎましたが、朝のみ痺れはとれません。12月にMRI取り椎間板ヘルニアとの診断、リリカ75mg服用して大分楽になりました。1月どうしても良くなりたいので、専門医を紹介して見てもらいます。 その後の診断でどうなるのか心配です。 私の場合、軽い方なのでしょうか? 今後が心配です。とにかく良くなりたい一心です。 いろんなケースあると思います。手術でにいといいのですが、教えてもらえますか?
病気、症状・21閲覧
ベストアンサー
絶対に手術した方がいいのは、 筋力麻痺がある場合、膀胱障害がある場合です。 痛みなら耐えられるなら耐えればいいです。 大きく飛び出したヘルニアほど放置で治ります。 手術というと癌などが有名ですか、考え方が難しいのですが、 こういうヘルニアなどは、先の二つをのぞき、耐えられるなら一生耐えればいいのです。耐えられなくなったとき手術すれば、さっさとやった場合とほぼ同じです。先の二つはタイミングをのがすと治らないので手術が強く勧められます。 手術するかどうかを決めるのは自分の症状と生活スタイルです。 なお、手術の利点は、即効性ですね。 最近は、安全に手術ができるようになってきたので、診断が正しいなら即効性を求めて手術することが多いですね。 手術しないと良くならないのか、放置で治るのか、治らないにしろ内服でなんとかなる状態が続くのか、と言う点に関しては…年齢やヘルニアの状態や症状などで変わってくるので、担当医しか答えられないでしょう。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 的確なお答えです。
お礼日時:1/24 23:57