合唱団について疑問…
合唱団について疑問… 本格的な混声合唱団以外 児童合唱団でも女声児童合唱団でも女性がほぼ多いのに 男性は声変わりするからとか言い訳が多い気がします。 女性も変声期があり メゾソプラノ・アルト当たりでは男声とあまり変わらない。 但し、その女性が男声に近いメゾソプラノやアルトの発生をできると言うこと。 カウンターテナー男性が稀にいますが 該当はメゾソプラノです。 メゾソプラノは殆ど女性ですが、メゾソプラノは深い声ですから女性が男声の高音に近い声で歌っているのだと感じます。 合唱はカラオケみたいに地声で歌いません。 だみ声もガラガラ声もOUTです。 はっきり思います プロ合唱団以外合唱団に男性が需要ないんだと。 殆どの男性の成人声は合唱の様な整った、 ハーモニーや響く高音がでないから少ないんだと思ってる。 男性はテノールなど独奏の声楽家は結構います。 オペラの花形はソプラノかテノールです。 だから決して男性が声楽家には向いてないとは思いません。 合唱となると女性優位だなと。
合唱、声楽・30閲覧
ベストアンサー
あなたのお書きの一連の、質問という名にした意見発表は、合唱や声楽についてよく知らない人が読んだ場合にフェイク情報を与えてしまいますから、回答をしておきましょう。 > 本格的な混声合唱団以外 本格的な(どういう意味がよくわからんが)混声合唱団でも、ほぼ全てで男性不足で悩んでいます。歌うのは女々しいと言うような感覚があるのであろう、と思われます。 > 児童合唱団でも女声児童合唱団でも女性がほぼ多いのに 児童合唱団では、男子は元々入団してくる数が少ないし、その後、声変わりで即退団です。男子は児童合唱団では数が少ないです。 女声合唱団で「女性がほぼ多い」と言うことは、あり得ません。女声合唱団では女性しか歌っていません。ですから全員女性です。変わったのでは、カウンターテノールの男性が許されていっしょに歌っているかもしれませんが、わたしはこれは女声合唱団では見たことがありません。カウンターテノールの男性が、混声合唱団でアルトで歌うのは、ごく普通にあります。数は少ないですが、なぜなら、カウンターテノールの数自体が少ないから。 > 女性も変声期があり 男性のような劇的なものではありません。音域は数音しか変わりません。 > メゾソプラノ・アルト当たりでは男声とあまり変わらない。 以下は、成人の、ある程度訓練を受けた人の大体の音域です。 ソプラノ(C4〜C6)→合唱のソプラノ ・・・ メゾソプラノ(A3〜A5)→合唱のアルト コントラルト(F3〜F5)→合唱のアルト カウンターテノール(E3〜E5)→合唱のアルト ・・・ テノール(C3〜C5)→合唱のテノール ・・・ バリトン(F2〜F4)→合唱のバス バス(E2〜E4)→合唱のバス > メゾソプラノは殆ど女性ですが メゾソプラノは、みんな女性です。男性でありカウンターテノールとして歌う人は、メゾソプラノ音域の人もいますが、あくまでカウンターテノールであって、メゾソプラノではありません。 > メゾソプラノは深い声ですから > 女性が男声の高音に近い声で歌っているのだと感じます。 あなたがそう感じるのはあなたの感性ですから、それはそれでいいのですが、そのように感じる人は少ないと思いますよ。 > 合唱はカラオケみたいに地声で歌いません。 まっちが〜〜〜〜〜〜い!!!! 以下以外の時には、合唱は地声で歌います。 例外1:テノールに裏声で歌え、と楽譜に書かれている時 例外2:テノールに裏声で歌え、と指揮者が指示する時 例外3:カウンターテノールが裏声を駆使して、女声音域で歌う時 > だみ声もガラガラ声もOUTです。 当たり前のことでしょう。調和しない声はお断りです。 > プロ合唱団以外合唱団に男性が需要ないんだと。 需要はあるんですが、男性が集まらないんですよ。オーディションのある合唱団でも、応募の男性の歌う能力の欠如に目をつむって入団させることはあります。また、合唱団によっては、女性の新団員を募集していないところもあります。 > 殆どの男性の成人声は合唱の様な整った、 > ハーモニーや響く高音がでないから少ないんだと思ってる。 そういうことを男声合唱団の人に言ってみてはいかがでしょうか。やはり、声の重なりの美しさは、混声合唱がいいとは思いますが、男声合唱は男声合唱の魅力がありますよ。 > 合唱となると女性優位だなと。 合唱で女性が優位であるのは困った状態なんですよ。でも、男性が参加してくれないんだから、仕方ないでしょ。 もし彼女を探しているなら、混声合唱団に入ればいいですよ。ただ、若い男性なら、若い女性のいる合唱団を探さなくてはいけないけど。音楽大学の学生が多い合唱団に入れてもらえば、妙齢の乙女がたくさんいますよ。でも、そういう合唱団は、楽譜を初見で読めるぐらいの人でないと、入れてくれません。
1人がナイス!しています