回答(10件)
警察は毎日事件事故を取り扱っているが、自衛隊は取扱いが無い。 警察は「何かあって当たり前」、自衛隊は「何もないのが当たり前」です。 訓練や武器の紹介をするくらいしかないからです。
1人がナイス!しています
自衛隊に密着しても一部の訓練だけしか放送できない。 似たり寄ったりで飽きられ、視聴率がとれないのでは?
1人がナイス!しています
許可が面倒なんですよ! まして、性能が分かることは放送できないし・・・ 結局、知っていることしか放送できないし。
1人がナイス!しています
機密事項とか偏見とか無関係。 そもそも警察24時も実際のサスペンス要素みたいな物を好む人も居るが。 あれほど作られる程、人気と言う訳では無く、単に、普段の事件・事故の取材を円滑にするために、警察にエエカッコさせてやるために放送してます。 ちなみに自衛隊を取材するコンテンツはビデオソフトとして良く制作され、ヒストリーチャンネル辺りでさんざん放送されており、有料放送楽しんでる人にはお馴染みの番組で。 自衛隊が許可しないなんて無いと判りますよ。
2人がナイス!しています
自衛隊に偏見持ってる人も多いですし、放送してクレーム対応も辛かろう。 でもだんだんと自衛隊に対するイメージも変わって来て、ブルーを飛ばせて広報活動、 カズレーザーのようなタレントを起用しての自衛隊アピールで好感度が上がって来てますから、 これからどんどん増えて行くでしょうね。 とはいえ、他の方も言われているように、機密事項ばかりですので、モザイクだらけの映像なんてだれも見たくないと思います。 戦車や戦闘機、新人隊員の特集など、当たり障りない程度しか放送できませんので、 2時間、3時間ひっぱれる番組っていうのはなかなか難しいでしょうね。 警察24時系も自衛隊関係の特集もほぼ全て見てますが、最近の自衛隊の広報、頑張ってますねー もっと増える事期待してます。
1人がナイス!しています