こーなんすこーなんすさん2021/1/15 15:1922回答ファイルにルーズリーフなどを閉じる時って、どっち派の人が多いですか?ファイルにルーズリーフなどを閉じる時って、どっち派の人が多いですか? …続きを読む文房具 | 大学・18閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132372945180map********map********さん2021/1/15 21:32自分は使い分けしています。 前の書類に続く形なら、時系列。ひとつひとつ完結しているなら、新しいものが上。 インデックスなどで番号をつけるときは時系列。日報などは、新しいものが上。 表紙や目次を使わざるを得ないものは時系列。更新されるデータなどは新しいものが上。 例えば物品の購入記録は目次をつけているので時系列に、購入の際に参考にした資料や納品書は新しいものが上。ざっくりさがせるものは新しいものが上、しっかりさがすものは時系列なのかも。 まわりは時系列が多いです。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132372945180map********map********さん2021/1/15 21:32自分は使い分けしています。 前の書類に続く形なら、時系列。ひとつひとつ完結しているなら、新しいものが上。 インデックスなどで番号をつけるときは時系列。日報などは、新しいものが上。 表紙や目次を使わざるを得ないものは時系列。更新されるデータなどは新しいものが上。 例えば物品の購入記録は目次をつけているので時系列に、購入の際に参考にした資料や納品書は新しいものが上。ざっくりさがせるものは新しいものが上、しっかりさがすものは時系列なのかも。 まわりは時系列が多いです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132372945181pyo*******pyo*******さん2021/1/15 15:29昔から新しい資料を前にですね。 すぐ知りたいのに、古いのが出てきたら時間の無駄ですから。1人がナイス!していますナイス!