ID非公開
ID非公開さん
2021/1/15 16:41
11回答
プロはインパクトの直後もヘッドが地面と平行に走っているように見えるます。
プロはインパクトの直後もヘッドが地面と平行に走っているように見えるます。 フォローも大きくて、こんなスウィングが理想ですが、私がやると、インパクトの後は肘が曲がり小さいフォローになります。どこを直せばいいでしょうか?
ゴルフ・97閲覧
ベストアンサー
尾崎直道・池田勇太・森田理香子の様に、シャフトが立つ効率の良い スイングタイプも有りますが。。。 最初は距離も方向も無視して、ヘッドの重さをゆっくり遠くにリリース させる練習したら、サイドスローのピッチィングのイメージでヘッドの 重さを目標にリリースして、リリースする迄アゴ❗️を右膝の後ろにキープ すると下半身は止まる事も無く、アドレス時の前傾角度も維持出来るので ヘッドスピードに負けない大きなフォローに成ると思います。 タイガー・ウッズがマン振りすると、フォローで右手のVの字から左手の 親指が見えますが、右手でクラブを掴んでいると大きなフォローには成ら ないので右手親指はクラブから浮かしたまま素振りしたら、ハーフバック で右肘たたみ→フォローで左肘たたみ→距離も方向も無視してヘッドの 重さを利用しながら徐々に大きくスイングすると、フォローで腕は伸ば さなくても、ヘッドに引っ張られ大きく伸ばされると思います。
ドライバーのグリップエンドを左手の平で掴んだらシャフトを 真っ直ぐ立ててゴルフのアドレスを取り、伸ばした左腕の下から 右手のボールを目標にリリースして、リリースした右手に左手の クラブを添えて鏡を見るとゴルフのフォローに成ります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/21 18:09