ID非公開
ID非公開さん
2021/1/15 22:45
3回答
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)についてです。
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)についてです。 あと少ししたら迎え入れたいのですが、飼育するのが初めてなので、できるだけ弱視の子や、神経障害のある子は避けたいと考えています。 そこで、弱視の子が多いモルフは何(系)か、教えていただけませんでしょうか(例:アルビノ系など)。神経障害のある子が多いモルフについては把握しています。 よろしくお願いします。
爬虫類、両生類・101閲覧
ベストアンサー
神経障害 ・エニグマ ・W&Y 弱視 ・アルビノ ・エクリプス ・スーパーマックスノー 腫瘍 ・レモンフロスト ノワールデジールは勉強不足で弱視かどうかは存じませんが、目の変異がある子は基本的に視力に問題があると思ってます ブリザードはエクリプスやスーパーマックスノーとは違う因子でソリッドアイ(真っ黒お目々)になる子もおり、そのような子は視力を気にされるなら避けた方が無難かと思います スーパーマックスノーは弱視というより近視? なんというか、老眼の方が新聞を読む時に顔を近づけたり遠ざけたりする様な仕草をする子が殆どです アルビノは基本的にベル〉トレンパー〉レインの順で弱視(明るさに弱い)です 飼育環境下では餌を与えてもらえる立場なので生死には直結しませんが、眩しいと目を瞑る素振りが可哀想に感じる事もあるかと思います 個人的には腫瘍のレモンフロスト、重度のエニグマシンドローム、その次にスーパーレーダーが飼育が難しいと思います レモンフロストを除けば、(人によってはエニグマ、W&Yも)一番気に入った子をお迎えすれば良いと思いますよ お迎えした後にやっぱりあの子にすれば良かった… ってなってしまうのがお互い一番不幸だと思います
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/17 21:42
回答誠にありがとうございます。 基本的に目が真っ黒の子は視力が弱いのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。 迎え入れるレオパを幸せにできるようにがんばります。
お礼日時:1/23 21:31