日伊ハーフの子供が、急に日本の大学に進学したいと言い出しました。
日伊ハーフの子供が、急に日本の大学に進学したいと言い出しました。 イタリアで生まれて、ずっと現地校に通っていました。高校は語学系の高校で、外国語は英語の他に、フランス語、スペイン語を専攻しています。 日本語のレベルは中学生レベルくらいで、英語は最近ケンブリッジ英語検定のCFEに合格しました。 日本の大学の帰国子女枠入試は、英語の成績重視だと思いますので、英語圏の学校に通った生徒が有利だと思われますので、英語圏以外の国で育った帰国生が合格するのも難しいと思いますが、英語も日本語も中途半端な子が、仮に帰国子女枠で受かって入学できても、授業についていけないのではないかと思っています。 そうなると、留学生を受けている大学を探したほうがいいのでしょうか。まだ二重国籍を保持しているので、日本国籍を持ちながら留学の資格があるのかもわかりませんが・・・ 今までこちらの大学に進学させるつもりでいましたので、急に日本の大学に入って、日本で暮らしていきたいと言われて、どのような情報を得ていいのか分かりません。どなたかご経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスを宜しくお願いします。ちなみに、東京、神奈川近辺にある学校を希望しています。
ベストアンサー
明治大学は 二重国籍で留学生入試を受けられると Q&Aで なっています。 出願要項には 日本国籍以外となっていますが 外国籍があれば 良いという事に。 他の大学も 留学生入試は 日本国籍以外と ありますが 外国籍があれば良いか?気になる大学を HPでチェックするか メールで問い合わせるか でしょうか。 入試問題は イタリア語なのか?日本語なのか?日本語なら レベルは? 分からない事だらけです。 もう一つ イタリアの大学に入学して 日本の大学へ交換留学生として 勉強する方法です。 イタリアの大学と協定を結んでいる日本の大学がありますが イタリアの大学のHPの内容が分からないので・・・。 お子さんと交換留学生について 調べてみてください。 帰国子女枠の入試問題が 外国語以外が 日本語だと 困るかな?と。 こんな情報で 役に立たないかも。 ごめんなさい。
お忙しい中、ご返信頂きどうもありがとうございました。 イタリアの大学に入学して日本の大学へ交換留学生として勉強するという件につきまして、通える範囲の大学で調べてみたのですが、日本に交換留学生として行かせてもらうには、成績が上位数名とのことで、こちらも難しいようなのです。 教えて頂いた明治大学等、二重国籍保持者でも出願出来る可能性がある大学もあるとのことですので、こちらの方を調べてみたいと思います。特に明治大学は、出願資格のTOEFL等の点数も低めのようですので、英語圏以外で育った帰国子女には助かります。 どこから調べていいものかと思い悩んでいたところ、色々な可能性をご提案頂きまして本当に助かりました。貴重なお時間を頂きまして、どうもありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
この度は、お二方ともとても有益な情報と、大変親身なアドバイスをしてくださいまして、心からお礼を申し上げます。どちらもベストアンサーにさせて頂きたい気持ちでいっぱいですが、こなかわ様に選ばせて頂きます。本当にありがとうございました。
お礼日時:1/22 19:13