ベストアンサー
基本、鉄道の方が経路、さらには時刻表が読みやすく、駅員に聞けば他の鉄道でのアクセスも入手しやすく、断然有利です。田舎の二地点間なら、赤字のために 鉄道が本数が数なく同じ経路をより多い本数で路線バスが走ることもありますが、それぞれに他には早く着く経路がありませんので、対決旅が成り立ちません やはり鉄道のみでは今回のような迂回をせねばならない経路でその間をバスで直行するようなケースでないとだめですね。 それに新快速利用OKはだめでしょう。大阪、尼崎、三宮、神戸、明石、姫路ですもの。路線バスは数百mごとに停車し信号もあるのですから、速度は遅く、しかも実際にそのエリアに行かないことには乗り継ぎ経路や時刻も確認できないわけなので、圧倒的に不利なのは間違いないです
質問者からのお礼コメント
皆さま、回答ありがとうございました! いろんな意見があって、興味深かったです。
お礼日時:1/24 10:32