完璧になりたいです 私は頭も悪く運動もあまり出来なく人付き合いも悪い。それに人の悪いとこだけが見える最悪な人間です。
完璧になりたいです 私は頭も悪く運動もあまり出来なく人付き合いも悪い。それに人の悪いとこだけが見える最悪な人間です。 私のクラスには完璧が沢山います。頭が良く、人付き合いが上手で運動もできて自分を追い込み時間を無駄にしない素晴らしい人が沢山います。なのでテストの平均は、だんとつで学年トップです。だから授業になると先生は、できるでしょ?みたいな感じにするのでついていけず苦しくなります。私は、頭の回転が遅く人と話す時早口になり声が大きくなり慌てて言葉を間違えたりします。それをバカにされ、部活動になると技術を認めて貰いたいのに礼儀が良いと褒めていただくのは嬉しいのですが元気があっていいねなど多く言われ1mmも誰一人技術を見てくれません。練習をしても上手くいかず周りにどんどん抜かされます。悔しいので毎日のトレーニングだけでなく技術の自主練を沢山しても差は、開いていくばかりです。こんなダメな私なのでもちろん辛い時に相談出来る友達など1人もいません。母には、私の意見など聞いてくれず逃げるなと叱ってきます。自分が最近少しずつ何に悩んでるのかも分からなくなって自分が完璧じゃあないからダメなんだ。としか思えなくなり毎日辛いの言葉で溢れます。そろそろしんどいです。こんなダメな私でも完璧に近づくことは、出来ますか?私は、この先どうしたらいいですか?参考だけでもいいので教えてください。 おかしいかもしれませんが少し私に前を向けるような救いの言葉をください
学校の悩み・25閲覧
ベストアンサー
質問者さんは自分を悪く見すぎです。 読んでいてこちらが悲しくなるくらいに.. 等身大の自分を愛してあげれば、それでいいと思うのです。 十分すぎるくらいに努力してるじゃないですか。 毎日のトレーニングや自主練。 こうやって質問してより上を目指している。 それに、悩むというのは真面目である証拠です。 礼儀がいい、元気があるというのもかなりポジティブな側面です。 たとえ結果がついてこなかろうと、周りは部活で自分より上だろうと。 こうやって努力して、悩んで、より良い自分になろうともがいた経験というのは、必ず成長に繋がります。 だから、完璧なんて目指さず、周りと比べるなんてこともせず、 等身大の自分を愛して、自分のペースで努力して、自分の人生を謳歌すればそれでいいと思うのです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます ぐちゃぐちゃだったのがほどけた気がします
お礼日時:1/19 7:08