宇宙空間の 軌道とは何か? 説明できる方 おられますか?
宇宙空間の 軌道とは何か? 説明できる方 おられますか? どういう原理で 物体が一定の 周期で動くのかについて 教えてください またこのようなことを説明しているサイトなどあれば教えてください *知恵袋では暇つぶしや相手の不快になる回答は慎んでください
ベストアンサー
太陽の周りを回っている地球等の惑星の公転が、軌道を動いていると言えるのです。 これは太陽と地球の引力で引き合っているのと、太陽から地球が逃げようとする遠心力で釣り合っている事で公転出来ているのです。 図に出ている軌道は、衛星を地球を回る軌道に乗せる為のものです。 ロケットで飛ばしても真っ直ぐ進んで行ってしまうので、これでは衛星として地球の周りを回れません。 それでロケットの飛ばす力を加減して、まず地球の引力で引かれる所を最初に目指します。 それに出て来るのが緑の線で出ています。 最終的に地球との引き合いと、衛星の遠心力が釣り合う青色の線に乗せるのです。 そこが衛星の軌道として安定してます。 紫の線はその前の過程で通って行きます。 ところで惑星が公転していられるのは、今までの太陽系形成では怪しかったのです。 それで私は別に宇宙を考えていて、太陽が出来ている原因が全く違っていると思っているのです。 こういう事で回答しているので載せてみます。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14227774769 上を辿ると1987Aと言うのが出ないのですが、それは下を入れ替えて下さい。 https://hubblesite.org/contents/media/images/1995/49/374-Image.html
1人がナイス!しています