ID非公開
ID非公開さん
2021/1/18 4:22
2回答
Waves V9が使えなくなりました。 久々にWavesのプラグインを買いまして、Waves Centralに少々てこずったのですが何とかV12で導入できました。
Waves V9が使えなくなりました。 久々にWavesのプラグインを買いまして、Waves Centralに少々てこずったのですが何とかV12で導入できました。 ただその際、当初自分の環境(Win10、Cubase7.5)では最新のV12は使えないのではと勘違いしてV9インストールを試してまして、それが認識されなかったことからPC内の関連フォルダ(CubaseのVSTフォルダ、Wavesのインストールされているフォルダなど)でdllファイルなどの移動をしてしまいました。 それが原因かはわかりませんが、元々使っていたV9プラグインがCubase上で認識されなくなってしまいました。Waves Centralで再DLしても状況は変わらず… これらを再認識するためにはどのファイルをどのフォルダに移動する、などの処理が必要なのでしょうか? 調べたところ、V9とV10は共存できないと書かれているようなブログもありましたが、今回までは普通にどちらも使えていました… 環境 OS:Win10 DAW:Cubase 7.5 使えなくなったプラグイン:Gold Bundle(V9) 引き続き使えるプラグイン:Maserati~(V10) 新規導入したプラグイン:Dave Clark~(V12)
おとなしくCentralを使わないV9.3を使ったら入れることができました。 見るからに32bitプラグインなのですが、これは9.6や9.9のようにWaves Centralを使って入れたVer.より機能が劣る(あちらは64bit?)等のデメリットはあるのでしょうか? また偶然かもしれませんが、同時に導入したizotopeのバンドルに入っているOzoneなどの動作が重たくなったような気もしております…
ベストアンサー
MI社公式サイトのV9インストール手順記載です。 https://support.minet.jp/portal/ja/kb/articles/wavesv9-legacy-install お持ちのプラグインは全て使用可能です。 dllファイルの移動でCubaseがVSTを認識していない可能性が有ります。 上記サイトにV12以前の併用使用の記事もあるので、 確認しながら全てのプラグインを再インストールをお勧めします。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/19 0:09
実はオフラインインストールもすでに試していまして、今日改めてWavesCentralよりGoldをアンインストール⇒V9.9と9.6をともに公式サイトより落としてDLし、思い当たるフォルダのファイルをひたすらCubaseのVSTフォルダに入れたのですが認識されずでした… Cubaseが7.5なので、公式によると9.6が推奨とのことなのですが… V9をインストールした時にキーになるファイル(プラグインでいうdllなど)が入っているフォルダはどこなのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
色々ご丁寧にありがとうございます。 CubaseのVSTパスを、その場所に指定するというのも一度試してみたはずなのですが結果は変わらずでした… 以降はおっしゃる通り、公式サポートに相談してみようと思います。 またOzoneが重くなったことについては、単にElements⇒Advancedの違いでしてElementsを立ち上げると通常通り動きました。正規版はこんなに動作が重いとは思いませんでした…
お礼日時:1/20 0:23