コンビニのごみ入れに入れて良いゴミって公式にはどういうゴミですか。 常識ではなく公式に入れても良いゴミです。
コンビニのごみ入れに入れて良いゴミって公式にはどういうゴミですか。 常識ではなく公式に入れても良いゴミです。 あと完全に消えている煙草の吸殻は燃えるごみでいいのですか。 どうも言い分がまちまちではっきりしないので店員経験者などの回答を希望。 吸殻を燃えるごみに入れるバカがあるか、と激怒される方が多いのは知ってますが、以前に勤務していた一部上場の大企業では吸殻は燃えるごみに分類していました。 灰皿から吸い殻入れに集めて、最後は燃えるごみ。
ベストアンサー
現役店員です。 吸い殻は吸い殻入れに。無ければ完全に火を消して絶対に灰が飛ばないように袋やペットボトルなどに入れてそれぞれの分類されるゴミ箱へ。 ただし、その時は(ここからが大事です。「その日、その店で購入し、その場で消費した物のみをゴミ箱に捨ててください。」 例えば昨日買ったコーラのペットボトルを今日捨てるのはなしです。 それはもう既に家庭ゴミに分類されていますから。更にコカコーラはほぼ全ての店や自販機で購入出来るので一度駐車場や店の敷地から出ると法律上家庭ゴミとして分類されるようです。 その場で買って食べた弁当やレジ横フードなどの空は捨てるのは問題ありません。 どうしても家庭ゴミゴミを捨てるというのであれば店員に許可を得てください。 許可を得れば法律上不法投棄には当たりません。
質問者からのお礼コメント
明解な回答をありがとうございました。
お礼日時:1/19 8:16