cic********cic********さん2021/1/18 14:0311回答DAISOのメタルラックを組み立てるのと、ホームセンターや家具屋等でメタルラック一式を買うのだったら、どっちの方が安く済みますか?DAISOのメタルラックを組み立てるのと、ホームセンターや家具屋等でメタルラック一式を買うのだったら、どっちの方が安く済みますか? …続きを読む家具、インテリア | 100円ショップ・23閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132374493880ザ・ダインー産業 (マーケティング部)ザ・ダインー産業 (マーケティング部)さんカテゴリマスター2021/1/18 19:57用途次第になりますね。 小さくて多段や組み合わせで変わった置き方をしたい場合はダイソーの方が安上がりになりますが、サイズが小さいのしかないので、がっつり家具として使うのならホームセンターの方が安上がりになると思います。 ただ、キャスターが付けられるので手軽に片手で動かす目的で、そばに置く棚を作りやすくなるのでダラダラ過ごしたい時に便利です。 あと、ダイソーのラックは縦棒が、長い延長用と短い通常用があり、形状が違うので買い足しの際は注意が必要になるのでパーツはセットで求めた方が間違わなくていいかもしれません。 そして、いまは、黒いラックやメッシュボードもあるんですよ。 黒メッシュがほしくて通販で1500円でかったんですが、翌週にダイソーで100円の黒メッシュみつけてショックでした・・・通販で買う思いしたら15枚もかえたやん。なりました(>_<)ナイス!cic********cic********さん質問者2021/1/18 23:35成程。 使用目的は、飼育している生き物のケース等を置く為なので、割と大きめになると思います…。 唯調べても3,4000円〜だったので、100均の方が安いのか?と思いました…。さらに返信を表示(1件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132374493880ザ・ダインー産業 (マーケティング部)ザ・ダインー産業 (マーケティング部)さんカテゴリマスター2021/1/18 19:57用途次第になりますね。 小さくて多段や組み合わせで変わった置き方をしたい場合はダイソーの方が安上がりになりますが、サイズが小さいのしかないので、がっつり家具として使うのならホームセンターの方が安上がりになると思います。 ただ、キャスターが付けられるので手軽に片手で動かす目的で、そばに置く棚を作りやすくなるのでダラダラ過ごしたい時に便利です。 あと、ダイソーのラックは縦棒が、長い延長用と短い通常用があり、形状が違うので買い足しの際は注意が必要になるのでパーツはセットで求めた方が間違わなくていいかもしれません。 そして、いまは、黒いラックやメッシュボードもあるんですよ。 黒メッシュがほしくて通販で1500円でかったんですが、翌週にダイソーで100円の黒メッシュみつけてショックでした・・・通販で買う思いしたら15枚もかえたやん。なりました(>_<)ナイス!cic********cic********さん質問者2021/1/18 23:35成程。 使用目的は、飼育している生き物のケース等を置く為なので、割と大きめになると思います…。 唯調べても3,4000円〜だったので、100均の方が安いのか?と思いました…。さらに返信を表示(1件)
cic********cic********さん質問者2021/1/18 23:35成程。 使用目的は、飼育している生き物のケース等を置く為なので、割と大きめになると思います…。 唯調べても3,4000円〜だったので、100均の方が安いのか?と思いました…。