質問をご覧いただきありがとうございます。 HONDA vtr250 fiに乗っています。
質問をご覧いただきありがとうございます。 HONDA vtr250 fiに乗っています。 スパークプラグをイリジウプラグに交換したのですが、セルは回るもののエンジンがかかりません。 イリジウムプラグも交換したプラグも火が飛んでいるのを確認しました。 ガソリンは車体を揺らせばジャブジャブいうくらい入っています。 プラグ被りも見たところ無いとおもいます。 何がいけなかったのかわからないので作業工程を一通り書きます。 フロント側 プラグキャップとエンジンの間をエアダスターで掃除。プラグキャップを抜いてもう一度エアダスターで埃を飛ばす。 車載工具のプラグレンチとオープンレンチでノーマルプラグを抜いてイリジウムプラグ(NGK MotoDX 93398)を挿入。プラグキャップを戻す。 リア側 サイドパネル、リアブレーキタンクを外す。 ガソリンタンクのボルトを緩め、シート側を20mmほど浮かせる。 フロント側と同じ手順(オープンレンチは届かないのでラチェットレンチとエクステンションバーと車載のプラグレンチを使いました。) 急ぎではないのですが、放置しても良くならないと思うので、何が原因かわかる方がいらっしゃれば本当に助かります。
ベストアンサー
基本 元のプラグに戻す かかればプラグが原因。 かからなければプラグコードを断線させたか 被らせたかを疑います。 まずは戻して確認するのが早いです。
1人がナイス!しています