ID非公開
ID非公開さん
2021/1/18 20:22
1回答
自宅庭にテラス屋根を制作中です。
自宅庭にテラス屋根を制作中です。 まだ完成していないのですが、手でゆすってみると添付画像記載の向きへの揺れが激しいです。逆向き(画像奥⇔画面手前)への揺れはあまりありません。 とりあえず完成させたあとに補強するとして、どういった補強が理想的でしょうか? 完成形としては途中の母木?をすべて乗せて 更に波板を打ち付ける垂木?を設置予定です。 寸法=7.3m(奥行き)×2.3m(出幅)×2.5m(高さ) 母木=2×4材 面木=赤松(断面3.5cm×3.5cm) 支柱=アルミ柱(厚み1.2mm)(埋め込みの深さ50cm。コンクリート止め) ご回答の程宜しくお願いいたします。
DIY・30閲覧
ベストアンサー
…ん〜 支柱が細くて2500ならしょうがないよネ〜 ほぼ単独だし垂木が終われば少しはマシになると思いますが…そこら中に補強は邪魔だろうし 軒桁代わりに2000ぐらいの高さに外壁に向かって緩衝材を小口に付けた角パイプを柱2本の側面から突いたり ハチマキを追加する程度ですかネ。
質問者からのお礼コメント
丁寧にご回答いただきありがとうございました。 補強の参考案にさせていただきます!!
お礼日時:1/22 12:37