ID非公開
ID非公開さん
2021/1/19 13:07
2回答
自衛隊の旦那さんを持つ方へ。 先日自衛隊の方と入籍しましたが 結婚式はコロナウイルスの影響もあり いずれは行うつもりですが
自衛隊の旦那さんを持つ方へ。 先日自衛隊の方と入籍しましたが 結婚式はコロナウイルスの影響もあり いずれは行うつもりですが 今すぐには考えてはいません。 せめて写真だけは撮ろうと 前撮りの予約をしました。 私自身その日に向け準備してきましたが 休みが取れないかもと言われてしまい 落ち込んでいます。 冠婚葬祭では無いため 休みが取れないとのことでした。 たしかに結婚式ではありませんし 仕方ないですよね。 自衛隊の仕事を理解してはいるつもりでしたが 自分の立場になってしまうと とても悲しいです。 プロポーズの時も高級ホテルを 取っていてくれたようですが 急遽長期的な仕事が入ってしまい キャンセル料だけ発生しました。 休日であっても要請があればすぐに出勤。 仕方ない事なのですが まだわたしには自衛隊の妻としても 心構えができてません。 前撮りの日程も共働きのため なかなか組めません。 諦めるべきでしょうか… 自衛隊の旦那さんもつ方々の意見を 聞かせて頂きたいです。
ベストアンサー
夫と知り合ってから20年近くになりますが、結婚したのは5年前です。陸海空どれかは伏せます。夫の職業は幹部自衛官です。 「自衛官だから仕方ない」 と、思わないほうが良いですよ。自衛官だから~。ということは一切ありません。仕事を持っていれば誰だってプライベートを蔑ろにしなくてはならないことはあります。自衛隊だけが特別ではないです。ただ、予定が組みにくいだけ。「この日は何が何でも休む!」という日を決めてもらってください。先延ばしより逆に直近のほうが守ってもらい易いです。 「自衛官の妻としての心構えが出来ていない」 これも不要です。むしろ、いちばん不要です。そんなの要りません。絶対に要りません!!! 質問者様は旦那様が自衛官だから結婚したのではないですよね。妻の心構え云々なんて掲げるのは、余程の自衛隊マニア女か、自衛官の自分大好き男に嫁いだ妻くらいです。自衛官だから~。ということはこちらも一切ありません。 総じて言えるのは、ご自分の環境を特別扱いしないことです。惨めになりますよ。 旦那様がどうやったら都合が合わせやすいか?優しく聞いてあげてくださいね。まずはそこから始めるのが良いかと思います。 「なんでダメなの?」「せっかく準備したのに!」「ンじゃぁいつならいいの?」 これらのワード、↑絶対NG。 「じゃぁ好きにしろよ!」「仕方ないだろ」 で、終わり、積もり積もって離婚の原因となります。 どうしても適えたい日があるのでしたら、ご自身が譲歩して相手が合わせやすいようにアシストしてあげてください。命令で生きている人たちですので、優しく手を添えてくれる癒しが大好きですよ、自衛官は。 人から命令されたりしたりする職業の人って、周りが気を遣ってあげないと、先に進めないです。 (要するに、職業柄ワガママになってしまう環境にあるという事) とにかく、大事なことなのでしつこく言います。 「自衛官だから」 という考えは一切棄ててください。特別なことなんか何一つありません。あくまで普通に。そうすれば楽になりますよ。
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/22 13:10