ID非公開
ID非公開さん
2021/1/19 14:56
2回答
バイクを購入するとき、印鑑は要らないのでしょうか?
バイクを購入するとき、印鑑は要らないのでしょうか? 先日、グーバイクで見つけたバイクが気になり、直接販売店まで現車確認に行きました。程度も良かったので、その場で見積書を出して頂きました。見積書はコピーを取って、1つは店が保管、もう1つは自分で持ち帰りました。 後日、電話をして購入の意思を伝えたところ、「必要なものは住民票と免許証のコピーのみなので、それを送って下さい。見積書に記載された口座にお金を振り込んで、お電話して頂けたら、確認次第整備を始めさせていただきます。」とのことでした。 購入するときには印鑑(認印)が必要と様々なウェブサイトに書いてありましたので、あれ?必要ないの?と戸惑っております。契約書のようなものにサインした覚えもありません。契約書無しで購入できるのでしょうか?もしかして、見積書が契約書になってたりするんでしょうか? ちなみに、見積書には「御見積書 注文書」と書いてあったのですが、見積もり時に注文書の部分に二重線を引かれました。見積書には名前と電話番号だけ記入しました。 自分はバイクや車といった大きな買い物をするのが初めてですので、分からないことだらけです。ご教授の程、よろしくお願いします。
ベストアンサー
各分野での印鑑廃止は昨年 国会でも話題になりました。 そもそも契約は印鑑なんていりません。 印鑑どころか電話でも契約は成立するんです。 後は 契約したしないでもめることを想定してサイン求めたり印鑑求めるんですが見積もり渡して相手がお金まで振り込んでいるんだから契約する意思あるってことになる。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/19 15:49
そうなんですね!自分が無知でした。 ありがとうございました。安心しました。
質問者からのお礼コメント
助かりました。
お礼日時:1/19 15:49