27w4dの初マタです。 今日の検診で赤ちゃんの体重が1039gでした。ついに1000gを超えて安心しましたが、若干小さめなんでしょうか?
27w4dの初マタです。 今日の検診で赤ちゃんの体重が1039gでした。ついに1000gを超えて安心しましたが、若干小さめなんでしょうか? 先生にも順調と言っていただけたし、前回検診からちゃんと増えているので小さめだからといって特別心配はしていないんですが、単純にみなさんの赤ちゃんは27週〜28週頃体重がどれくらいだったのか気になりました。そのまま小さめで産まれたのか、急成長してor測定の誤差で標準サイズに産まれたのかも知りたいです! 私は身長が152cmと小柄なので出産もビクビクしてて、(もちろん正常範囲で)1ミリでも小さく1グラムでも軽く産みたいと思っているくらいで(-_-;) なんて、健康に産まれてくれれば十分なんですけどね。小柄な経産婦さんいらっしゃったら、よければそのお話も聞かせてください!
妊娠、出産・52閲覧・50
ベストアンサー
私は小柄ではないですが、赤ちゃんが小柄でした。 割と初めから小さめだと言われてて 、27w2dの検診では933グラムでした。 その後も体重に大きな変化はなく予定日二ヶ月ほど前に逆子になり結局帝王切開だったので、予定日より早く出てきたのもありますが、出産時の体重も2410グラムと小さめでした。 今は標準的体重で小さく産んで大きく育ってくれてますが、退院時は退院できる体重に達していなかったので、私が退院してからも数日赤ちゃんだけ残ることになりました。 これから毎日大変だから少しゆっくりしたらいいよなんて周りは言ってくれましたが、なんだか寂しさもありました。入院代も余計にかかりますし、小さくて初めは保育器に入ってたのでその料金も増えます。 なので体重で言えばある程度は大きく育ってくれてるのが一番だなぁと思いました もちろん健康が何よりです。 初マタで不安ばかりでしょうが、母子共に健康で元気な赤ちゃん産んでくださいね^ ^
質問者からのお礼コメント
27w2dで933gということは、私の子と同じくらいか若干小さいかくらいですかね! やはり、小さめな方ではあるんですね。 正常範囲でなるべく小さく産みたい…>< という気持ちはあるものの、2500gはないと保育器ですもんね。何より健康であればいいと思っています! ありがとうございました!
お礼日時:1/24 21:56