日本通信はあんまり良心的でない?
日本通信はあんまり良心的でない? 日本通信はドコモとソフトバンクの回線を使ってるとの事だけで、プラン内容のデータ量をオーバーしたデータ量は低速になるのではなく、1GB/250円で請求されるみたいだけど、よく理解しないで乗り換えた人とかは大丈夫なのだろうか? https://www.nihontsushin.com/plan/plan20gb_detail.html
16GBに設定して、使い切った場合はそこでその月はデータ通信が出来なくなるのでしょうか? オーバーすれば実使用分を請求するとありますが。
1人が共感しています
ベストアンサー
スマホはどの会社・キャリアでも共通ですが、 ・契約したデータ容量を超えれば低速になります。 ・その後、任意で1GB購入するかどうか決めます 日本通信は良心的な会社です。大手キャリアは、誤魔化したり勘違いするような広告が多くて、それこそ良心的ではありません。 日本通信は、シンプルなスタイルであり、老若男女誰でも分かりやすいです。 HPもシンプルで良いです。大手キャリアやマイネオ を使ったことがありますが、HPやHPのマイページなどはグチャグチャでとても分かり辛いと感じます。 ・大手キャリアの1GB追加は500〜1000円です。 格安SIMのMVNOは、会社により速度にバラつきがあるので注意です。 YouTubeの速度調査動画や日本通信の公式ツイッターなどで速度を確認できますが、日本通信は大手キャリアと同じような速さです。(12~13時等の混み合う時間は少しだけ遅くなります) 最近、携帯料金の値下げが始まっていますが、日本通信と菅内閣のおかげだと思います。 日本通信はドコモとずっと戦っていたんですよ。「携帯料金が高い。格安SIM会社に回線を貸してくれ」と言ってもドコモが耳を貸さなかったのです。NTTドコモは国民の財産である電波を使っているのにも関わらず、高い携帯料金を請求したり、日本通信の携帯値下げ活動には邪魔をしていたのです。その為、ドコモは国から注意や行政指導を受けています。 ドコモ あぐらをかいた経営で、国民<会社の利益 日本通信 国民=会社の利益、理不尽は許さない よく調べると、こんな感じなんだなと思いました。 本当に良い会社なので、歴史を調べたり、契約して応援して下さい。
16人がナイス!しています