農家目線で言いますと
はっきり言えば農業辞められたときのほうが困るよ。
つまり荒れ地になるわけです。
米を作ってもらっている間は
草刈りとかしてくれてますし
農薬散布で虫も減りますしね。
ちなみに農薬って米は年に数回程度
回数的にかなり少ないよ。
肥料だって年数回の話です。
有機栽培じゃなければあまり臭くありません。
まぁーキャベツなど野菜農家だと農薬は多いけどね。
米で困るとなれば田植えや稲刈りの時の
道路がどうしても汚れることくらい。
それも数日の間だけだけどな。
草刈りなどの音がうるさいのも数日だけ。
あと地上防除と言って粉剤の農薬を一斉に
行うことがあるのでその時期は朝に外に
洗濯物を出したままにしないほうがいいね。
まぁー数分で終わるから一瞬だけどね。
その作業は7月から8月の1.2日だけです。
その作業しない農家は田んぼカメムシだらけという
可能性が高くなります。
(粒剤なら飛ぶ心配あまりないけどね。)
農家、住民両方の目線でいうと
潔癖症や神経質、身勝手な奴だとどちらの
立場でも嫌なやつです。
子供がいて騒ぐのは当たり前の行動。
それをぶつくさ言う奴が隣に住んでいたら
嫌でしょ?
ちょっと家の庭の草が生えたら
隣の他人の家なのに文句言ってきたり
除草剤ぶっかけられたら嫌でしょ?
そんな奴は農作業とか関係なく最悪ですよ。
農家はたまに農作業するだけ
隣の潔癖症や神経質のサラリーマンは毎日です。
そう考えたらどちらが、どういう時に
困るかわかるはずです。
元から田んぼはあるわけだから
ある程度は目をつぶるのが一番いいよ。
農家なんか仲良くなれば野菜くれたり
いい人もいるしね。
他人まで強要する潔癖症や神経質の危険な
人が隣に住んでいる方が最悪だよ。
まぁー耕作している農家がそういう奴なら
嫌ですけどただそういう奴は同業の
農家にも嫌われてます。
ちなみにいい農家がどうかの判断は意外と簡単
挨拶して挨拶や会釈を返してくれる人は
自己中な事するような問題になるような人いません。
あと近隣の人、年齢関係なく仲良さそうに
話している農家はまず問題になる人いません。
ムスッとしている奴や睨み返す奴なら危険です。
あと変に草刈りバッチリという農家もある意味危険。
潔癖症や神経質の自己中の奴の可能性が高くなるので、、、
まぁーこれは職業関係なく共通だね。
貴方がそういう人ならば農家は困りますけどね。