御朱印帳を持っている方に お聞きします。 どのような楽しみ方がありますか?
御朱印帳を持っている方に お聞きします。 どのような楽しみ方がありますか? 今はコロナで外出自粛ですが、 皆さん 御朱印を求めて神社巡りをされているのですか? 筆で書かれた文字を見ると その神社が頭に浮かびますが、もっと神社のことを詳しく勉強して 奥深い境地になれば 帳面を見ただけで 心が安らいだりするのでしょうか?
宗教・25閲覧・500
ベストアンサー
コロナ渦の現在、尊い神社や寺院への参拝巡礼は不可能な状況ですが、過去に御朱印を頂いた事があれば「図上巡礼」が可能です。 これは昔、四国八十八ヶ所の霊場を幾度も廻られた行者様に教えられた方法です。 高齢者や障害のある方では直接霊場に詣る事が出来なくても、対象の神社や寺院の写真を見ながら祈りの言葉を称え、巡礼で得た納経(御朱印)帳を捲る事で、その霊場の神仏の御加護を頂く事が出来るのです。 又、身体の不具合があれば、経文や祝詞を称えながら納経帳で摩れば必ず御利益を頂けるとの事。御朱印とは単なるスタンプに非ず、疎かに扱ってはいけません。
2人がナイス!しています