ID非公開
ID非公開さん
2021/1/19 21:56
1回答
高齢の父親と祖母が直接話しかけた訳でもなくても自分のことだと思ったり話の途中から入ろうとして何回も聞き直してくるのですがこれはそういう性格によるものなのか、年のせいなのか、もしかして耳の問題なのでしょ
高齢の父親と祖母が直接話しかけた訳でもなくても自分のことだと思ったり話の途中から入ろうとして何回も聞き直してくるのですがこれはそういう性格によるものなのか、年のせいなのか、もしかして耳の問題なのでしょ うか?
シニアライフ、シルバーライフ | 福祉、介護・4閲覧
ベストアンサー
私の母は82歳です。近年、あなたの親御さんと同じ症状が出て来ました。母の場合は軽い脳梗塞を繰り返しており、耳も遠いし同じ話を繰り返したり、さっき自分で言った事をすっかり忘れてしまってたりと、何かと心配もしている所です。実際、主治医の先生からも痴呆が入っていると言われたので、もう私としては”全てを受け入れよう”と腹を括ったばかりです。前置きが長くなりましたね、さて質問の件ですが既に親御さんが高齢である事からすれば、私の母ではありませんが、色々と年寄り特有の症状が現れても何ら不思議なことではないと思いますよ。文中にある性格というよりは、年齢的なものだと思います。勘違いは普通にあったり、急に思い出したように昔の話を始めたり・・。でも、何れは自分もそう成って行くと思えば、先程も言いましたが、受け入れて行こうと思っています。ああ、今気づいたのですが、高齢にのお父さんの上に、未だその上のお婆ちゃんがいるのですね。あなたの お母さんと勘違いしていました。でも、上記の内容は変わりませんし、お婆ちゃんなら尚更です。あとは、大切な家族ですからシッカリ見守ってあげましょう。。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:1/24 13:49