ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 0:00
2回答
1番の友達と喧嘩して、Twitterはブロックされたし、インスタのストーリーには悪口を書かれました。
1番の友達と喧嘩して、Twitterはブロックされたし、インスタのストーリーには悪口を書かれました。 今までの私なら普通に病んで泣いて今頃自殺したいと嘆いてることでしょう。 でも何故か、苛立ちや悲しみやショックといった感情はあり、溢れそうな何かもあるのですが、それを向こうに伝えるのも同じ度合いで悪口言う!とかそういう気力も湧きません。 強いて言うなら悪口言うくらい嫌だったんだから明日隣にいるのは機嫌が悪く無視してズカズカ先に行く友人なのだろう。と思うと明日が来るのが憂鬱です。ついでに見たかった映画がついに見られなさそうでそれも相まってしんどいです。 いっその事1人の方が楽なのに。 まあそれはさておき、こうやって今までなら生死を天秤にかけるくらいに大きな出来事なはずなのに、溢れ出そうな感情よりも面倒くささやどうでもやさや、いっその事。という気持ちが出てくるのは、「成長」ですか?友人に対しての「諦め」ですか?
友人関係の悩み・17閲覧
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/20 0:39