ツーファイブワンのコード進行について質問です。
ツーファイブワンのコード進行について質問です。 Ⅱm7→Ⅴ7→Ⅰ or Ⅰ7 の形になるコード進行の一例に、 Em7→A7→Dm or Dm7 という物があったのですが、 なぜA7の次が、Dではなくて、Dmなんでしょうか。 またDを使ってもいいんでしょうか。 よろしければ回答をお願いします。
ベストアンサー
キーがCの場合でしょう。 それでEm7-A7のあとDになるのもアリですが、キーがCの曲でしたら、 これは部分転調になります。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 もとのキーがCメジャーだったから、Dmになるんですね。 部分転調になるということも分かり、参考になりました。
お礼日時:1/20 22:53