ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 8:16
5回答
山下達郎はやはりアレンジではなく中森明菜の歌い方に怒ったんですか?どちらに怒ったんですか?アレンジ?歌い方?
山下達郎はやはりアレンジではなく中森明菜の歌い方に怒ったんですか?どちらに怒ったんですか?アレンジ?歌い方?
邦楽・149閲覧
ベストアンサー
Wikipediaにはアレンジと書かれていて、自分は中森明菜の方は聴いたこと無かったので聴いてみたのですが。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%85_(%E6%9B%B2) イントロのアレンジが本編のメロに全く合ってなくて強い違和感を覚えました。再度聴いてもそれは同じでした。大昔の映画のBGMに使われてそうなそんなノスタルジックな雰囲気です。しかも曲調が本編の暗さに対し妙に明るいのも気になります。何か取って付けたような感じ。 https://www.youtube.com/watch?v=_HLQ1m5DzhU それに比べ竹内まりやの方は、本編のリズムをイントロにもそのまま採用しただけなので、非常に自然な流れになっています。 https://www.youtube.com/watch?v=hqQUlq3V72E よって山下達郎が気に入らなかったのは、イントロのアレンジではなかったかと思いました。 もし歌い方に難色を示したとするならば、それは余りの抑揚の無さでしょうね。でも明らかにイントロが違うので、まずはそこが気に入らなかったのだと思います。 面白いのは中森明菜がステージで歌う時のイントロが竹内まりやのバージョンになっていたり、別アレンジになっていたりしてる所。 https://www.youtube.com/watch?v=AeIoS0MCNbU https://www.youtube.com/watch?v=ZMmHBtc60-E
6人がナイス!しています
更に再録バージョンでは全体的に大きくアレンジを変えているので、やはりイントロではなかったかと推察します。 https://www.youtube.com/watch?v=JygLjwgktv8
質問者からのお礼コメント
皆様ありがとうございました
お礼日時:1/22 22:28