ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 13:29
1回答
20代女です。 私には50代の母親がいます。
20代女です。 私には50代の母親がいます。 学生の頃から母親に違和感を感じていましたがその人の個性の一つかと思い、そのまま実家でやり過ごしていました。 大学に入り親元を離れて自分の家族が普通ではなかったことに気がつきました。 先日、母親と話す機会があり、幼少期から思春期にかけて 産まなきゃよかった、お前は取り違えられた子、殉職でもして死ねばいい、などと言われたことを話したのですが何も覚えていないようでした。私の被害妄想と思い込みでそういう風に言っていると言われました。その当時は言われた事に対してショックを受けたりしたので、今更謝ってほしいとかではないのですが、私の頭がおかしいことにされてしまいとてもやりきれない気持ちです。あまりにも否定されるので本当に私の思い込みなのか、被害妄想だったのかという気持ちにまでなってきました。他にも体罰なり過干渉なり受けてきましたがこの調子ではおそらく何も覚えていないのでしょう。その他のことも何気に尋ねてみたことはあるのですが不機嫌になるか感情的になるかで話し合えたことはありません。周りに相談したところそのような親とはできるだけ距離をとった方が良いと言われたので現在母親とは最低限のやりとりだけをしています。 誰か同じような境遇の方がいらっしゃったらどのようにしたか教えていただきたく存じます。よろしくお願いします。
家族関係の悩み・57閲覧・250
ベストアンサー
私も母に 叩かれたり家に入れて貰えなかったり何も取り柄が無い子みたいに言われてきました。 敬語で話して、母親と思わないようにしたら随分楽になりましたよ。 今も重要な事は話していません。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/25 12:44