ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 15:46
1回答
社会保険をH18年4月~R3年1月まで、トータル15年納めました。
社会保険をH18年4月~R3年1月まで、トータル15年納めました。 途中H20年6月~11月の半年間が無職の期間がありまして、国民健康保険未払いとなっております。 連続して支払ったのは2年間、13年間です。 この間が未払いの期間(半年間)です。 この支払っていない期間の分の将来の年金はどのくらい影響しますか? 支払う気がないのではなく、転職の際に知識がなく未納のまま気づいておりませんでした。 何年か前に後納のお知らせも来ていましたが気付かず、、、。 今から払える方法ありますか? ちなみに今後は無職になるので夫の扶養に入る予定です。
ベストアンサー
年金は過去2年分までしか遡って追納することができません 半年分は60歳になった時点で480ヶ月以上有れば 未納分は関係は無くなり 年金全額支給されます 480ヶ月に足らなければ65歳まで国民年金の任意加入出来るので任意で加入して納付すれば良いです 1ヶ月未納では老齢基礎年金満額より1/480分が減額されます
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/20 16:26
ありがとうございます。 480か月とありますが、今後はしばらく専業主婦になるので夫の扶養に入りますがそれもカウントされますか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/25 1:36