ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 20:50
4回答
生後8ヶ月の男の子を育ててるのですが、4月から保育園の希望を出しており完母からミルクに慣れさせるためにがんばっています。しかし、ミルクも飲まず搾乳したのを入れても飲んでくれません。
生後8ヶ月の男の子を育ててるのですが、4月から保育園の希望を出しており完母からミルクに慣れさせるためにがんばっています。しかし、ミルクも飲まず搾乳したのを入れても飲んでくれません。 母乳あげながらすり替えると分かってるかのようにミルクを嫌います。 乳首を噛んで遊んでいるだけで吸いもしないです。 そろそろミルクに慣れて貰いたいのですがなれる気配がなく、正直どうしていいか分かりません。 初めての子供で何もかも手探りなので誰かわかる方がいたら教えて頂きたいです。 付け足し。 離乳食は昼と夜にあげ、その後母乳です。
子育ての悩み・68閲覧
ベストアンサー
こんにちは(*^^*) 毎日育児お疲れ様です!! 絶対に大丈夫。 なぜなら入園の頃には離乳食の量が増え、 栄養や水分はそこからとれます。 ミルクはコップかスプーン、ストロー、 どれか得意そうなのを特訓しておけば 園でもやってくれたりします。 スプーンが多いですかねー。 園が決まったらソッコー電話相談して、 使う用具の指示をもらって下さいね。 園は慣れてます。だから大丈夫。 のんびり構えて、残り少ない二人きりの 時間を楽しんで下さい\(^o^)/
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/20 23:11