ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 23:04
1回答
こんばんは。
こんばんは。 コリドラスパンダの動きについての質問です。 単独飼育で今年で8年目になるパンダの動きが最近やけに激しく心配です。とにかく上下に素早く動き回り、常に急上昇急降下状態です。(動画を見ていただけると有り難いです。) 酸素は、酸素石を置いているのと濾過器(右と左に1つずつ)から泡が出ている状態です。 最近はタブレットの食いつきが悪くなっていたので冷凍アカムシをあげてみたところ食いつきもよく、栄養が偏らないようにタブレットもあげて観察していましたがそちらも以前よりは食べてくれているように感じます。 5日ほど前に水換えと、砂の掃除、少しのレイアウト変更をしました。(壺の設置、水草の追加) 水温は24,25度でphは6.0です。 病気も疑いましたが目に見える症状が出ていないため判断しかねました。 色々自分でも検索をかけてみましたがどうしても分からなかったので、動画を見てもしかしたら…と思われたらどんなご回答もお待ちしております。 よろしくお願い致します。 https://d.kuku.lu/24bd3057a9
アクアリウム・16閲覧・250
ベストアンサー
コリドラスは腸呼吸もするので「たまに」水面に 急上昇もします。 ただあまり頻繁だと水質悪化してるのかもしれません。 原因の一つは酸素の出る石かも? それ激しく水質変えるからアクア経験者なら まず使わないものです。 金魚ぐらいならともかく弱酸性を好む熱帯魚には 全く合いません。 すぐ取り去る事をオススメします。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
そうなんですね…!ご丁寧にありがとうございます。今まで飼っていた人が家に居なくなったのでアクア経験0の私がコリの動きに不安になり酸素石を入れてしまいました…本当にありがとうございました( ; ; )
お礼日時:1/22 18:20