私はもうすぐ医療事務の面接を控えています。
私はもうすぐ医療事務の面接を控えています。 履歴書の志望動機に母が調剤事務をしていると書いたのですが、私が志望しているのは病院事務です。 病院事務がいい理由としては、学校で調剤事務の勉強もしたのですが調剤事務にはあんまり面白みを感じなかったからです。 ですが、面接官に母が調剤事務をしているのにどうして病院事務志望なんですか?と聞かれる可能性もあると思います。 その時に調剤事務は面白みがないと答えるわけにはいかないと思うのですが、どんな理由がありますか?
就職活動・20閲覧
ベストアンサー
母が調剤事務をしているので、興味を持って勉強を始めました。そのとき、病院事務(医療事務)のお仕事のことも知りましたので、そちらの勉強もしているうちに、どんどん魅力を感じるようになりました。今では、ぜひ、医療事務をやりたいという気持ちになっています。 という感じでしょうか? ほかには、自分が病院を受診したときに、受付の方の優しく温かい対応にほっとしたことがあるので、自分もそのように患者様に安心していただけるような病院事務のお仕事をしたいと思います。 などはどうでしょうか?
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にありがとうございます!! 本当に助かりました!
お礼日時:1/24 13:07