自分が双極性感情障害になり、お祓いを父に連れられ行ったことや、母の運転で初詣に行ったことを普段以上に思い出として強く心に残り、心の片隅では長生きしてほしいという気持ちがあります。誰でも、同じかもしれま
自分が双極性感情障害になり、お祓いを父に連れられ行ったことや、母の運転で初詣に行ったことを普段以上に思い出として強く心に残り、心の片隅では長生きしてほしいという気持ちがあります。誰でも、同じかもしれま せんがいずれは寿命でいなくなると思うと大切にしたいという気持ちが湧いてくるのです。精神病だから思いが強いんですか?
いけない、泣きそうになってしまいました。病んでる。
カウンセリング、治療・20閲覧
ベストアンサー
特に関係ないでしょう むしろ、あなたは今、安定した時期ですよね 感情も普通だし 今のうちに鬱期などにできなかったことをしましょうよ ボクも6月ころから鬱期を脱して、弟に手伝ってもらい、寝たきりだった部屋をやめ、ベッドや机を導入し、パソコンやスマホ環境も整えて 自宅内で一定の活動ができるようにしました これでまた鬱期がきてもある程度の活動が維持できそうです またハイテンションにならないように安定剤は主治医とよく相談して増減しています
そうですね、安定しつつありますが。不安な気持ちや気持ちの落ち込みはあります。悩みが晴れない為に。お互い頑張りすぎず頑張っていきましょう!
質問者からのお礼コメント
アドバイスありがとうございます 病気まけず、頑張りましょう。
お礼日時:1/21 14:33