次のピアノの課題で音楽史の人物を1人を選んでその人の曲を弾くんですが、
次のピアノの課題で音楽史の人物を1人を選んでその人の曲を弾くんですが、 ドビュッシーをおすすめされたんですが難易度はどのくらいなのでしょうか… 発表会などで色々な曲を弾いてみて、月光の第一楽章や悲愴の第二楽章などのゆったりした曲は自分では綺麗に弾けたつもりでした。ですが、きらきら星変奏曲、月光の第三楽章、悲愴の第三楽章は思うように弾けませんでした。 小学1年生から今中学3年生で歴は8年ほどなんですがお世辞でもピアノは上手いとは言えません。今までいやいや弾いてて練習もしてなかったんですが、最近になって憧れの人が出来て練習するようになりました。 指も全然回りません。 こんな私でもドビュッシーの曲は弾けるでしょうか… それとも違う人物の方が良いでしょうか… 教えて欲しいです。
ベストアンサー
ドビッシーは印象派ですがChopinを好んで弾いていましたね。 月の光が有名ですが難しいです。 ドビッシーは今は避けた方がよいと思います。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
1番初めに教えてくださったのでこの方にしました。たくさんの人が答えてくださってありがとうございました! 練習量が足りないからというアドバイスも頂いたのでもっと頑張ります! ありがとうございます!
お礼日時:1/23 22:11