ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 21:47
2回答
マルチ商法ってやっててメリットとかあったりするんですか?
マルチ商法ってやっててメリットとかあったりするんですか? また、どんなデメリットがあるんですか?
インターネットビジネス、SOHO・35閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
ご質問の意図は マルチ商法=胡散臭いというイメージが浸透しているので メリット・デメリットを考えてしまうのだと思われますが 「マルチ商法」は 大企業も古くから採用している販売方式ですよ。 実は私達の身近の多くの商品も「マルチ商法」と 全く同じ販売方式で一般に流通してますからね。 顕著なのは、化粧品です。 ポーラ、メナード、ナリスなどは店頭もありますが、 売り上げの主軸はマルチ商法です(ネットワーク販売)。 モップのダスキン ヤクルトもネットワーク販売やってますし。 フランスベットや西川布団とかの寝具メーカーもあります。 生命保険もネットワークビジネスみたいなもんですしね。 また、公団住まいの住民の皆さんは、1人が良いと言ったら 一斉にその商品を集団で買うなどの傾向もあります。 企業からすれば、そういう販路にあたれば 効率良く商品が売れていきますよね。 デメリットは、売る方は仲間に薦めないと お金にならないことですが。 人に薦めるのが好き、得意な販売員さんなら 一般のサラリーマンなんかより全然稼いでますしね。 (年収1000~3000万とかざらにいます。)
1人がナイス!しています