ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 0:06
4回答
ボクシングしてる人よりキックボクシングしてる人の方がパンチ力が強いイメージがあります。
ボクシングしてる人よりキックボクシングしてる人の方がパンチ力が強いイメージがあります。 実際どうなのでしょうか? キックボクシングしてる人の方がパンチ力強いとしたら、それはなぜなのでしょうか? ちなみにk-1とかのプロの世界ではなく、アマチュアやセミプロレベルでそう感じます。 ルール上キックボクシングの方がパンチが入りやすいのも理解してます。 それを加味しても明らかにパンチ力の資質があるような人(握力何㎏でベンチプレス何㎏上げたみたいなの)が多い気がします。 回答おねがいします。
ベストアンサー
んなもん完全に人による。 ボクシングにもキックボクシングにも ハードパンチャーもいれば パンチが軽い人もいる。 ただ、ボクシングの場合は 世界戦だと12ラウンドあるのと、 腰から上をパンチで殴るだけという 攻撃の選択肢が少ないので キックボクシングよりはお互いに攻撃が読みやすいので 余計、細かい技術が必要になる。 なのでボクシングは力をこめて パンチを振り回するというより 「まず当てる」 ということが優先される。 キックボクシングは短いと3ラウンド、 長くても5ラウンドなので ボクシングよりは短期決戦となるのと、 攻撃の選択肢もローキックやドルキックなどがあるので 攻撃を散らしやすく、お互いに何が来るか読みづらい、 なので「とにかく強い攻撃を当てて先に倒す」 というふうになりやすい。 だから見てて、技術が分からん人は 派手にパンチをぶん回すキックボクシングのほうが パンチが強いように見えるんでないの。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/22 4:51