ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 11:44
3回答
未来のために高配当株を購入しはじめたのですが 何分資金が乏しくまだ年間1万ほどの配当しか望めません。
未来のために高配当株を購入しはじめたのですが 何分資金が乏しくまだ年間1万ほどの配当しか望めません。 最近持っている銘柄の1つが株価が上昇していて +20%ほどの損益となっています。 配当金としては年間1700円ほどですが今売れば 税金を引いても+5000円ほどになるようです。 とりあえず資金の乏しい現状では売却してその5千円で再投資 していくという流れでボチボチと配当額を増やしていくのが 望ましいのか保有していて配当金最高としたほうがいいのか 意見をください。
資産運用、投資信託、NISA | 株と経済・41閲覧・500
ベストアンサー
株式投資の本質的な醍醐味は、成長する企業に長期で投資して、その企業の成長分の株価上昇が期待できると言うものです。特に未来のための投資なら、まさに成長株です。高配当株はむしろ老い先短い人が買うものです。配当はもらえても、成長しないので配当しているので、中には上がる銘柄があっても、平均をとれば元金が増えることが滅多にないのです。今なら間に合います。発想を変えましょう。
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/22 15:15
回答ありがとうございます。 そうですね、未来のために高配当株をはじめましたが 原資が少ないとそれも微々たるもので小遣いレベルですからね。 考え方をかえてみます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:1/22 15:15