ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 15:42
2回答
こういうことが現実に起きてます。
こういうことが現実に起きてます。 共通は、幼稚園からの友達 小学1年。 A(私)B(ママ)C(ママ) ABC 習い事が同じ AB 同じクラス AB の子供真面目 C ヤンチャ 聞き分けない BC 公園でよく遊んでる(お母さん同士も仲良し) A 学童(仕事でプライベートの付き合いなし) 年末に 子供がBと遊びたいと言うのでBのお母さんに連絡して、遊びました。 たったこのことが気に入らないCの母。 これって私がいけなかったのでしょうか? うちの子は 基本学童ですが、休みの日に二回ほどABで遊びました。 Bの親と仲良くしてるのも気に入らないみたい。
1人が共感しています
ベストアンサー
親同士の付き合いもあるとは思いますが1番に考えなきゃいけないのは子供が誰と遊びたいかじゃないですかね?(遊びたいと言っている子があまりにも危ない遊び方をするヤンキー系の子なら止めてしまいますが‥‥) 習い事が同じで交流はあっても質問者さんのお子さんが(Cを入れずに)Bと遊びたいというならそれでいいと思いますよ。 失礼ですが、誰が誰と遊ぶのが気に入らない!ってそんなことを言ってくるようなC母はなかなか幼稚な考えのようですしお子さんもヤンチャでタイプが違うなら無視してもいいのでは? B母がそれを聞いてどう思うかの問題だとも思います‥‥。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/22 16:03
ご意見ありがとうございました。 Bはそれを知ってるのか知らないのか分からないですが、私にも人当たりが良くて いいお母さんだと思います。 Cからしたら、幼稚園からずっと仲良しだったから声かけられなかったのが面白くなかったのかもしれないですね。
質問者からのお礼コメント
ABCと、ややこしい質問にもお答えくださりありがとうございました。返信にもお付き合いありがとうございました。 Cは そうですね、私がBのママをとったと思ってるのでしょうね。日頃から必死な感じでした。Cだけ、一人っ子のお母さん。偏見持ったらだめですが、一人っ子のお母さんって基本 こわいです。以後 関わるのをやめようと思います。
お礼日時:1/24 13:35