ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 15:51
1回答
30代・女性です。現在、実家暮らしの独身で結婚予定はありません。
30代・女性です。現在、実家暮らしの独身で結婚予定はありません。 今までずっと派遣社員で、次は直接雇用をと思い、今までのスキルを活かせて家から通える範囲の会社へ面接しました。ですが、正社員雇用の会社は不採用で、契約社員雇用の会社が採用、もうひとつは派遣社員です。この契約社員は中小企業で、過去の実績で正社員登用があり、契約社員でも賞与2回(実績)、昇給があります。ですが、契約社員でも給与がかなり低く、賞与があっても年収を計算すると派遣社員の年収のほうが上回っています。 ちなみに、こちらの契約社員は遅刻や急な欠席や周りに迷惑を掛けない人材であれば、一年更新で働き続けられるとのこと。 派遣社員は、2ヶ月後に契約社員雇用になり就業5年までの勤務と決められています。そして、賞与はなし、正社員登用なし です。 どちらもスキルが活かせる業務で社風も悪くはないです。 正社員ではないので何とも言えませんが、 このような場合、どちらの会社が条件的に良いものなんでしょうか?? 皆さんのご意見をいただけたらと思います、宜しくお願いします。
ベストアンサー
あくまで私なら、という回答ですが、正社員登用のある契約社員を選ぶと思います。 派遣は今の段階ではトータル年収は良いかも知れませんが、5年後はまた違う会社に行かなければならないのですよね?(その際にその年収はキープ出来るかなんて、誰も保証してくれません) その際に結婚、妊娠ならタイミングは良いですが、人生そんな簡単ではないので。それに正社員になっているかもしれない契約社員の方が5年後でも出産後職場復帰も出来るでしょうし、その面から考えても契約社員の方ですかね。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/23 8:13