大学入試で定員より多く受かっているのはなぜですか?志望校見ると毎年定員より多く受かっています。
大学入試で定員より多く受かっているのはなぜですか?志望校見ると毎年定員より多く受かっています。
大学受験・64閲覧
ベストアンサー
私立の場合→国公立や他の私立の結果によっては辞退する人が存在するため、それを見越した上で合格の人数を多めに取っています。また、最近の定員厳格化により、正式な合格を出さず補欠合格を出し、状況によっては合格にさせるという手法もとります。 国公立→辞退するという人はかなり少ないので、定員+数名を合格にすることが多いです。 基本は合計点の上から取っていきますが、最後の1枠で同じ得点が何人かいた場合、合格させても別に変わりません。(客観的に見れば能力は同じだから)その上、最低点と同じ(1,2点低い場合も含む)なのに落とすっていうのも酷な話です。実際仕方ないんですけどね。 だから数名だけでも合格にさせてしまいます。あくまで推測ですがね。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/22 18:51