ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 16:23
4回答
こんにちは
こんにちは 看護学生の3年生で、約1ヶ月後に国試を控えています。 私はこれまでの実習で、看護師さんの言葉づかいや態度に恐怖を感じ、ナースステーションに入る時には脚の震えが止まりませんでしたが、それでも看護師になって働く気持ちは普通にありました。 しかし、最後の実習で2人の看護師さんに、私の人格までも否定するようなことをコテンパンに言われ、心が折れてしまいました。 私はどちらかと言えば悪口など気にせず明るく振る舞える方ですが、この時のことを思い出すと怖くて毎日泣いてしまいます。 (看護師全員がこういう人ではないことは分かっていますが、怖い人があまりにも多い印象です) 実習が全て終わった今、安心して過ごしていますが国試に受かったらまた同じ場所で辛い思いをするのではないかという考えで頭がいっぱいになってしまいます。 同じ学校の先輩も暗い表情で働いていたり、毎日泣きながら働いているということを知り、より怖いです。 内定ももらっているので、今から就職を辞めるなんて迷惑にもなりますし、自分としても元気よく働ける可能性もわずかにあるのでは?と期待してしまう部分もあります。 看護師として働きたい気持ちもありますが、今は恐怖の方が強いです。 拙い文章ですみません。私のこのモヤモヤとした気持ちをどのようにら処理したらいいでしょうか。 皆さんも就職前は同じ気持ちだったでしょうか。アドバイスや背中を押す言葉を頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。