ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 19:10
2回答
WindowsからMacへの音楽ファイルの移行ができません。
WindowsからMacへの音楽ファイルの移行ができません。 10年ほど前のギリギリ動いているWindowsに入っているiTunesの音楽をMacBookAirに入れたいです。 以前iTunesがあった頃のデータ移行は行えたのですが、現在はiTunesがないのでどうしてよいのか、Macは初心者でネット等で検索しても方法がわかりません。 Windowsに入っている音楽データはMP4です。HDD等にコピーしても移行ができませんでした。MacBookのミュージックアプリに入れるには変換が必要そうですが、どのようにしたら良いのか… 知識が無さすぎて大変申し訳ありませんが、なにか方法がわかる方がいたら教えてください。
Macintosh(Mac)・25閲覧・50
ベストアンサー
Windows側のiTunesの楽曲は iTunesで購入したものですか? それともCD等から取り込んだものでしょうか? 買ったものなら Mac側のos次第で操作方法が変わるのですが、Catalinaや bigsurなら apple music アプリかららしいです。 そこにiTunesで買った楽曲 取り込んだ楽曲も入ってるらしいです。 つまり Windowsで買った時のapple idで Mac又はミュージックアプリにサインインしてれば 自動同期されるはずです。 あとWindowsの楽曲がmp4というのも気になります。 mp4は動画の形式として有名です。 たしかに、mp4であるなあらmp3にしないと 読み込まないはずです。 m4aの間違えではないでしょうか? 確認してください。 m4aやmp3の場合は ライブラリにドラックアンドドロップで読み込めたはずです。 CDから取り込んだものは おそらく自動で同期されないので Macに外付けDVDドライブを接続して 再度取り込めば楽ですね。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/22 23:58
返信ありがとうございます。 iTunesで購入したものは移行できました。 移行できない楽曲はほとんどが過去にCDで取り込んだものです。 レンタルも多いので手元に無いものがなく、データを移行したかったというわけでした。 形式はMPEG-4でした。同じものだと思っていたのですが、MP4とは違うのですね。難しいです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:1/23 21:51