うちの子も学生で、同級生の彼がいるそうです。
子供は一人暮らしなのですが、彼の方は実家からの通学。昨年末頃まではそれでも時々ご飯を一緒に食べる事もあったようですが、コロナで彼氏はバイトが無くて金欠な事と、親御さんから
「こんな時期に遊んで帰るな」と言われているそうです。
帰宅してからはリモートで話したりするそうですが、とても寂しいと言っていました。
それもあってなのか、実家にもよく連絡してきます。
「もしもし」と私が言えば
「さびしー」と返事をします。
ただ最近は愚痴を聞くだけでなくなりました。
これではいかんと思ったようで、やたらと部屋を片付けていたり、時間があれば食事をきちんと作ったりしているようです。
時間を決めて〇〇時になったらこれをやると、TOEIC等の勉強もしているようです。
よく考えたら、彼とはこの先もずーっと一緒に居たいけれど、就職の希望は場所からいうと遠距離になる。
そのまま付き合うかどうかも分からないのに、結婚するかも分からないのに、このままでは自分の時間を無駄にするだけだ!と思ったそうです。
ドライな考え方をするなーと、親としたら思いますが、これはこれで正しい考え方でもあると思います。恋人が出来ても男性はあまり生活がかわりませんから、今まで通りに友人関係や趣味に時間を取られてしまいます。
あなたも一度自分の為に時間を使ってみては?
勉強が嫌なら、長風呂でリラックスしたり、肌のお手入れをしまくったり、自分磨きなら価値があるのでは?