ベストアンサー
かなり可能性は低いです。 前提① アズールレーンのオリジナルを開発しているのは中国の会社である。 そのため、アズールレーンで新たなコラボを行う場合、それは中国国内にリリースされることが原則となる。 前提② ホロライブは桐生ココ・赤井はあとの台湾発言問題により中国展開がほぼ全滅している。 ホロライブCNは2020年内に全員強制卒業させられ、bilibili動画はホロライブ公式アカウントおよび桐生ココのアカウントがBANされ、その他のホロライブメンバーも全員配信権限を剥奪されている。 現在は公式アカウントのBANは解除されているが、リスナー・ユーザーレベルでは激しいホロライブへの攻撃が続いている。 こんな状態で、アズレンにホロライブの新規キャラを出したらどうなるかは一目瞭然。 ただ、アズレンは中国より日本の方が売り上げの市場が大きいこと、中国の方が表現の規制がきついことなどから、中国の開発会社からして「日本の方がやりがいがある上にやりやすい」と語っています。 また中国版にだけ存在するキャラもあるので、日本独自リリースという可能性も否定はできませんし、日本の運営会社であるYosterのトップ陣にも熱烈なファンがいるため、可能性はゼロになった訳ではありませんね。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございます。 政治的な理由を押し付けてくる中国はやっかいですね。
お礼日時:1/23 1:32