ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 2:00
2回答
まだ高校生で車の免許は持ってないのでよく分からないですが、狭い車通りが多い道があってそこを利用する車がよくハイビーム?って言い方であってますかね笑それを付けてて助手席に座っていると前が見えない事がよく
まだ高校生で車の免許は持ってないのでよく分からないですが、狭い車通りが多い道があってそこを利用する車がよくハイビーム?って言い方であってますかね笑それを付けてて助手席に座っていると前が見えない事がよく あります。それって普通なんですか?事故らないかドキドキします、でも親は何も言わないのでいいのか悪いのか分かりません。運転してたら慣れるんですかね?免許とる時に分かるかもしれないですが教えてくださいm(*_ _)m
親が車を運転していてその反対車線に走っている車がハイビームライトをつけてます。変な文で誤解を招きすみません
運転免許・35閲覧
ベストアンサー
対向車が無ければ、ハイビームで走るのが普通です。 自車がハイビームだと見にくいと言うのはよく解りません。対向車がハイビーム出来ると見にくくなりますので、ロービームにするのがマナーです。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/23 2:12