ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 2:17
1回答
統計学について質問です。この問題を自力でやるとどうなるか計算過程が知りたいです。学校ではエクセルでしか教わらなかったのでテストのとき自力で解けるようにしたいです。お願いします。
統計学について質問です。この問題を自力でやるとどうなるか計算過程が知りたいです。学校ではエクセルでしか教わらなかったのでテストのとき自力で解けるようにしたいです。お願いします。 X〜N(3,9)のとき 1)確率P(X≧6)はいくらか? 2)確率P(X ≦0)はいくらか? 3)P(X≧x)= 0.1となる臨界値xはいくらか? 4)P(X≦x)= 0.75となる臨界値xはいくらか?
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 11:34
正規分布表はあるんですよね? Z=(X-3)/3 とします。Φ(z)がZの累積分布関数、すなわち Φ(z)=P(Z≦z) とすると 1)P(X≧6)=P(Z≧(6-3)/3)=1-Φ(1)≒0.1587 2)P(X≦0)=P(Z≦(0-3)/3)=Φ(-1)=1-Φ(1)≒0.1587 3)P(X≧x)=P(Z≧(x-3)/3)=1-Φ((x-3)/3)=0.1 Φ((x-3)/3)=0.9 正規分布表より、Φ(1.28)=0.8997, Φ(1.29)=0.9015 なので補間により (x-3)/3=1.28+0.01×(0.9-0.8997)/(0.9015-0.8997)≒1.2817 x≒6.8451 4)P(X≦x)=P(Z≦(x-3)/3)=Φ((x-3)/3)=0.75 正規分布表より、Φ(0.67)=0.7486, Φ(0.68)=0.7517 なので補間により (x-3)/3=0.67+0.01×(0.75-0.7486)/(0.7517-0.7486)≒0.6745 x≒5.0235
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/23 16:09