ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 12:27
1回答
名古屋駅が昔湿地帯だったみたいなやつだったと思いますが、現在湿地帯って場所で名古屋駅が湿地帯だった頃の状態に近い写真があれば教えてください
名古屋駅が昔湿地帯だったみたいなやつだったと思いますが、現在湿地帯って場所で名古屋駅が湿地帯だった頃の状態に近い写真があれば教えてください
名古屋駅がある場所って昔は 小さい池みたいになってたのか、雨降った後の学校の運動学校の運動場みたいになってたのか、どういう場所だったんですか?
鉄道、列車、駅・31閲覧
ベストアンサー
残念ながら写真は見当たりません。 名古屋駅は名古屋市郊外の愛知郡広井村字笹島。当時 笹(葦原)の覆い茂るところの写真を撮るような人はいなかったと思います(カメラを持っている人は特定の人だけ)。 少し北の中村遊廓のあった辺りは絵葉書などでも写真が残っているようですが。 下記サイトは埼玉大学教育学部が作成した今昔マップです。 1888~1898年の地図を取り出してみました。名古屋駅が開業して間もないころのものです。 右が現在、左が昔の地図。名古屋駅の位置は現在の笹島交差点のところ。 南側の笈瀬村(おいせむら)や米野村周辺が田園地帯なのがよくわかります。 http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.164301&lng=136.876774&zoom=15&dataset=chukyo&age=0&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2
1人がナイス!しています